親子あそびの会
「とぉりゃんせ」
乳幼児期の親子にとって、あそびを楽しむことが、こころやからだの栄養になります。
簡単なわらべ歌や季節のあそび、絵本などを読んで楽しい時間を過ごしましょう。
★2018年度のとぉりゃんせ★ | |||
6/8(金) | 新聞紙で遊ぼう | 7/13(金) | 小麦粉粘土で遊ぼう |
8/10(月) | カプラで遊ぼう | 9/14(金) | お買い物ごっこで遊ぼう(中止) |
10/12(金) | ダンボールで遊ぼう | 11/9(金) | 楽器を作って遊ぼう |
*10:30~11:45 開催。13:00までお昼を食べたりできます。0才からきょうだいの参加が可能です。 参加費:1家族600円 問合わせは プーのいえへ 電話 090-2690-2018 FAX 011-684-5261 |
2018年度のとぉりゃんせの様子です |
||
第6回 楽器を作って遊ぼう | ||
11月9日(金)13組27名参加 あいにくの悪天候の中、今年度最後のとぉりゃんせに13組の親子さんが集まってくれました 今年は、牛乳パックとペットボトルのキャップで「カスタネット」 紙皿とモールで「タンバリン」を作りました。 同じ材料でも個性が光り可愛らしい仕上がり! 昔遊びやわらべうた、絵本の時間も、ママも子どもたちも楽しもうという意欲が満ちていて すてきなしゅんかんがいっぱいでした。。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
竹返しも上手になりました。20本達成! | わらべうた「いもやのおっちゃん」 | 自分でシール、ペタペタ~ |
![]() ♪山の音楽家 |
![]() ![]() |
![]() |
指揮者をお招きし、演奏会 | みんなちがって みんないい~♪ | 縄跳び紐でつながって、すてきなしゅんかん |
第5回 ダンボールで遊ぼう | ||
10月12日(金)16組32名参加 秋晴れの空と陽射しがさしこむ中、わらべうたからの始まり。 ダンボールは、たいこ、船、トンネル、キャタピラと大変身!しました。 部屋いっぱいに元気な声がひびき、笑顔が広がる一日でした。。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ふねにのって ザブ~ン、ザブ~ン | ぼくもわたしもうんてんしゅ! はやい はやい |
|
![]() |
![]() |
|
トンネル、トンネル 笑顔でこんにちは |
ママと一緒にガタゴトガタゴト キャタピラは一番人気 |
絵本『おめんかぶっているのだあれ』 |
第3回 カプラで遊ぼう | ||
8月10日(金)11組31名参加 夏休み期間でもあり兄妹の参加も多く賑やかなカプラになりました。 魔法の板は高い建物になったり、大きな街が出来たり、最後には滝が流れたり 暑い夏も皆で盛り上がりました。 そのあとは「にゅうめんそうめん」というわらべうたで 夏にぴったりで少し涼しくなったようです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
たくさんのカプラ | みんなで街をつくろう | 僕たちが作ったよ。5・4・3・2・1~ |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイアガラの滝 大成功! | 大きな塔ができたね | 羨望のまなざし |
第2回 小麦粉粘土で遊ぼう | ||
7月13日(金) 17組参加 朝、降っていた雨も止んで、元気な笑顔が次々やって来ました。 わらべうたで遊んだ後は、お待ちかねの小麦粉ねんど。 魔法のかかった白い粉をコネコネしていくうちに、 赤、黄、青、緑に変わり、みんな大喜び。 白と茶も加えて、伸ばしてちぎって思い思いに形を作り、 大傑作が勢ぞろい!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
わらべうた 『ついだついだ』 | 小麦粉サラサラ~ | みんなでコネコネ |
![]() |
![]() |
![]() |
こんな形になりました! | 絵本 『わたしのおべんとう』『ぼくのおべんとう』 | |
第1回 新聞紙で遊ぼう | ||
6月8日(金) 19組参加 当日は雨が降って肌寒い日でしたが、部屋の中は みんなの熱気で暑いくらいでした。 わらべうたから始まり、新聞紙を望遠鏡にしたり 細かくちぎってひらひらさせてみたり。 そしてクライマックスはたくさんの新聞紙の海! みんなダイナミックに楽しみました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
まずはみんなで「おすわりやす」 | 新聞紙ちぎってひ~らひら~ | 青い波さんが海を運んできたよ |
![]() |
![]() |
![]() |
新聞紙の海でいっぱい遊んだね~ | ||
2017年度のとぉりゃんせの様子です |
||
第6回手作り楽器で遊ぼう | ||
2017年度第6回とぉりゃんせ「手作り楽器で遊ぼう」 11月17日(金) 19組 参加 今年度最後のとぉりゃんせになりました。 ホースでカズーを… ペットボトルに食材(小豆・米・麦・豆など)を入れて マラカスを作りました。 出来上がった楽器を演奏して 楽しみました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
始まる前のわらべうた♪ | いもやのおっちゃん芋切って~♪ | ママと一緒に作りました |
![]() |
![]() |
![]() |
作った楽器を演奏しながら歌いました | ||
第5回ダンボールで遊ぼう | ||
2017年度第5回とぉりゃんせ「ダンボールで遊ぼう」 10月13日(金) 16組 参加 小さなダンボールが太鼓になったり、 お船になったり、車になったり、色んな物に変身!! 大きなダンボールをつなげた長いトンネルを笑顔でくぐり、 キャタピラはママと一緒にゴロゴロと進んだ~! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
大きなたいこど~んど~ん♪ | お船をこぐよ!ゆ~らゆら | 車に変身 さあ、出発進行!! |
![]() |
![]() |
![]() |
トンネルくぐっていい笑顔 | 大きなキャタピラはママと一緒に | 最後は絵本を皆で楽しみました |
第4回お買い物ごっこで遊ぼう | ||
2017年度第4回とぉりゃんせ「お買い物ごっこで遊ぼう」 9月15日(金)10組 参加 「いらっつしゃい!いらっししゃい~!」 かわいいお魚屋さんや八百屋さんになりました。 ママも子どもたちも、お店屋さんになったり、お買い物をしたり… わらべうたや絵本も読んで 楽しい時間を過ごしました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
うまはとしとしないてもつよい~♪ | プー商店街開店!いらっしゃいませ~! | 安いよ~!サービスするよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
おつり忘れないでね! | いも・にんじん・さかな・しいたけ・ごんぼ♪ | |
第3回カプラで遊ぼう | ||
2017年度第3回とぉりゃんせ「カプラで遊ぼう」 8月18日(金)13組 参加 暑い夏の1日~魔法の板カプラで、街を作ったり 高い塔を作ったり中に入ったりと いろんなことをして楽しみました。 最後に大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがナイアガラの滝を 作ってみごとに流れました。 |
||
![]() ![]() |
||
みんなで楽しく街作り | 高い建物もできました | |
![]() |
![]() |
![]() |
ナイアガラの滝大成功 | カプラの中へ入っちゃいました | 大型絵本で皆集中 |
第2回 小麦粉粘土で遊ぼう | ||
2017年度第2回とぉりゃんせ「小麦粉粘土で遊ぼう」 7月14日(金)14組 参加 小麦粉にプーの魔法をかけて、水を入れるてこねこねすると 赤・黄・緑・青などの粘土のできあがり。 きれいな色の粘土で思い思いに作品を作りました。 アイスクリームや新幹線、お団子など素敵な作品ができました。 わらべうたや「僕のおべんとう」「わたしのおべんとう」の 絵本もみんなで楽しみました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
親子でわらべうた | 小麦粉に水を入れて~こねこね | |
![]() |
![]() |
![]() |
赤・黄・緑・青の粘土ができました | すてきな作品ができました | 絵本上手に聞けました |
第1回 新聞紙で遊ぼう | ||
2017年度第1回とぉりゃんせ「新聞紙で遊ぼう」 6月16日(金)18組 参加 今日はよい天気に恵まれ、みんな元気に 集まりました。 新聞紙を丸めて望遠鏡。細かくちぎって ひらひら…花びら。 波に見立てて海へ…。新聞紙の海で潜ったり、 ダイナミックな大波は思いっきり楽しみました。 大型えほん「だるまさんが」はみんな集中して 聞いていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
みんなで待っていると~ | 青い波さんがやってきて~ | 新聞紙の~海ができましたよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
新聞紙の海で…おもいっきり遊びましたね! | ||
![]() ![]() |
お知らせ |
団体概要 | 保育のご案内 |
NEW 活動計画・実績 |
申し込み・お問い合せ先 |
|
NEW コミコミ・かふぇ ★アクセス |
NEW コミコミ・かふぇ すなやま ●アクセス |
NEW とぉりゃんせ |
おもちゃ紹介 |
NEW 絵本 |
わらべうた |
出前あそび |
NEW メンバー紹介 |
リンク |